外壁塗装の下地処理について
皆さんこんにちは!
大阪市の外壁塗装専門店ラディエントの中村です。
「築10年が過ぎ、改めて家を見てみるとひび割れも目立つなぁ…」
「もしかして我が家も塗装工事をする時期?」
こういったきっかけで外壁の塗装工事を検討される方が多くいらっしゃいます。
塗装工事を考えている方の多くがまず気になるのは
『良い工事になるだろうか』というところだと思います。
ですが、『良い工事』がどんな工事なのかは案外答えづらいものです。
高級な塗料を使用する事でしょうか。じっくり時間を掛けて塗り込む事でしょうか。
良い塗装工事の基準として重要な事の一つに『下地処理がしっかりしているか』という事があげられます。
下地処理とは上塗りとなる塗料が壁面に付着するよう、
塗装する下地面の汚れを落とし、劣化部分に処理を施して平らに整えることです。
この下地処理がしっかりできていないと、
いくら品質の高い塗料を使用してもすぐに剥がれてしまったり、
せっかく品質の高い塗料の性能が発揮されず、期待耐久年数より早く劣化がおこる場合があります。
下地処理が塗装の仕上がりに貢献する割合は50%~60%といわれています。
つまり、塗装工事の質の良さは下地処理の質で大きく違ってくるのです。
では、下地補修をおこなわないで塗装をしてしまうとどんな劣化症状がおこるのか紹介します。
①ヒビ割れの再発
下地補修をおこなわずに、ヒビ割れの上から塗装工事をおこなってしまうと、
塗料はヒビ割れに追いつかなくなり、やがて割れてしまいます。
②塗膜の剥離
塗装をする面の汚れを十分に除去しなかった場合、
塗料が下地に密着せず、早ければ1~2年程で剥離する場合があります。
また、塗料メーカーが指定する乾燥時間より早く塗ってしまった場合にも発生することがあります。
③塗膜の膨れ
下塗り材を塗った後の乾燥時間が早かった為、閉じ込められた水分が気化し、膨れが発生します。
④サビの再発
塗料の防水効果が無くなり、水分が金属とふれあい酸化する事です。
サビ再発はケレンが十分にできていなかったり、
防サビ材がちゃんと塗布されていない時に発生する可能性があります。
施工をする者の知識不足や手抜きによって下地処理が十分に処理されなかった場合、
このような初期不良が発生する場合があります。
いくら綺麗に塗装工事をおこなっても基礎の下地処理が十分でなければ、
塗料本来の効果は発揮されないのです。
ですので、塗装工事を行うにあたって、下地処理はかなり重要となってきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
大阪市で外壁塗装するならラディエントまでご連絡を下さい。
ラディエントではご相談、お見積もり、現地調査全て無料です!!
戸建ての他にも集合住宅、ビル、店舗にも対応しておりますので、ご興味のある方はぜひラディエンまでお問い合せください。
※お電話での受付もお待ちしております!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00