屋根カバー工法について
大阪市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。
天王寺区から中央区にかけてある空堀通商店街の入り口にショールームがあります!
いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
皆さんこんにちは!ラディエントの田淵です。
前回のブログ記事で少し触れた屋根カバー工法について書いていきたいと思います。
屋根カバー工法とは、古い屋根の上に軽い屋根を張ってかぶせる工事方法のことです。
古い屋根をはがして処分する手間と費用がかからないので、工事費用と工事期間をおさえることが出来ます。
一般住宅ではスレート屋根のうえに軽い金属屋根(ガルバリウム鋼板)をかぶせる工事がよくおこなわれています。
本来の屋根カバー工法
屋根カバー工法の目的は、防水機能を新しくすることです。防水機能を持った二つの機能というものは、屋根材と防水シートのことです。
手順としては、スレート屋根の上に防水シートを貼るところから始まります。防水シートはルーフィングや下葺き材(したぶきざい)とも呼ばれます。雨漏りをふせいでくれる大切なシートです。防水シートを貼った後に、金属屋根を張るという流れになります。もちろん、金属屋根自体も防水機能が備わった構造になっています。この防水シートと、屋根材の二つが新しくなることで長期にわたる屋根本来の機能を取り戻すことが出来ます。
差し込み葺きの屋根カバー工法
古いスレート屋根に金属の鉄板を差し込む工法、屋根カバー工法とよんで販促されています。差し込み葺き工法と呼ばれる工法です。こちらの工法は屋根カバー工法とは全く性質や目的が異なる工法です。差し込み葺き工法は、古いスレート屋根のうえに「コの字型」の鉄板を貼るだけの工法です。防水シートは古いままで新しく重ねる鉄板に防水機能が備わっていません。もしこの工法を屋根カバー工法と勘違いをしていていたら、今すぐ屋根カバー工法の内容を再検討すべきです。
屋根カバー工法が出来ない屋根がある?!
しかし全ての屋根にカバー工法ができるわけではありません。たとえば、経年劣化がひどく、下地が傷んでいる屋根は、カバー工法が行えません。
例
- 屋根瓦
カバー工法の条件のひとつに、屋根面がフラットな状態であることが条件にあります。瓦屋根のように波立っている形状の屋根には、カバー工法が出来ません。また瓦屋根は重いので、荷重を付加するカバー工法は適していません。
古いトタン屋根
金属屋根にカバー工法をおこなうことは、技術的には可能です。
しかし、古いトタン屋根は屋根の下地である野地板(のじいた)が傷んでいることが多いです。なので屋根カバー工法をおこないたくてもできないことがほとんどです。
劣化が進んだスレート屋根
たとえスレート屋根であっても屋根カバー工法ができない場合があります。理由は先ほどの金属屋根と同じです。 築後40年が過ぎている場合は、屋根カバー工法はできません。また、雨漏りが生じている屋根も屋根下地が傷んでいることが多く、屋根カバー工法をするのはあまりおススメしません。
屋根の劣化状態を業者の人に似てもらい今の家の状態を把握してどういった工事内容が良いか相談してみるのも良いですね
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。また4月末まで春の塗装セールキャンペーンというものを行っています。外壁屋根塗装をお考えの方お電話お待ちしています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。
ラディエントではご相談、お見積もり、現地調査全て無料です!!
戸建ての他にもマンション、ビル、店舗にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら