外壁・屋根塗装とシロアリの関係性
大阪市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。
天王寺区から中央区にかけてある空堀通商店街の入り口にショールームがあります!
いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
皆さんこんにちは!ラディエントの田淵です。
GWが終わって皆さんはどのようにお過ごしですか?5月病と感じている方はいないですか?5月も始まったばっかりなので気合を入れて頑張っていきましょうね(^^♪
さて今回はシロアリの件についてです。「外壁塗装にシロアリって何か関係があるの?」と思う方が多いと思います。そこでシロアリと外壁屋根塗装関係性についてご説明していきます。
まず結論から言うと外壁屋根塗装とシロアリに関係性はありません。しかし雨漏りとシロアリにはあります。雨漏りによる被害は、一次被害と二次被害に分けられています。一次被害は、屋根や建物が劣化する、家屋に雨水が浸入してくることを言います。二次被害とは、家屋に浸入してきた雨水によって起こる、建物への症状のことを言います。特に多いのが建材の腐食です。シロアリは、湿った木材が好きなため、雨漏りで腐食した建材はシロアリの格好の住みかとなってしまいます。また、シロアリが発生する要因の8割が、雨漏りによるものだと言われています。
シロアリの侵入経路
- 基礎の立ち上がりや打ち継ぎ部
- 玄関のポーチ
- 配管まわりや繋ぎ目
- 外からの飛来
シロアリの被害は木造住宅だけでなく、鉄筋コンクリートの建物でも見られることがあります。コンクリートにできた小さな隙間から床下や内部にシロアリが侵入してきます。
シロアリの繁殖しやすい環境
- 湿度が高く、あたたかい場所
- シロアリのエサとなる木材や枯れ木など、食べ物が豊富な場所
- 外敵がいない
シロアリは、暖かい環境(気温10度以上)で活動します。気温の下がる冬でも、暖房設備の整った住宅の床下は温められているので、シロアリは変わらず活動します。また、シロアリは木材や紙、枯れ木などの食べ物が豊富な場所に集まります。外敵がいないこともシロアリにとって重要です。
シロアリがいてるサイン
- 蟻道がある
蟻道(ぎどう)とは、シロアリが建物内に侵入するために、土や排泄物で作り出したトンネルのことです。蟻道は床下のコンクリートや木材に直接くっついていることが多く、半円形の形をした通り道になっています。
- 羽アリの発生
羽アリ全てがシロアリではありません。黒アリとシロアリでは次の箇所が異なっています。シロアリの羽はすぐにとれやすいため、羽だけが落ちていることがよくあります。
- 木くずやフンがある
シロアリは柱や壁と言った木材を食べながら移動するため、木くずやフンが落ちていることがあります。 - 壁や柱から空洞音がする
空洞音とは、壁や柱をたたいた時に他の箇所とは異なる音(軽い音や高音)のことを言います。シロアリに食べられた柱などは内部が空洞化してしまうため、このような音がします。 - 木材に穴があく
シロアリは、木材を食べながら移動するため、食べられた木材には穴があきます。被害が進行してくると柱などの木材そのものが小さくなってきてしまうため、地震などで倒壊する恐れが高まります。
外壁屋根塗装には直接的な関係はあまりなかったですが、外壁、屋根の塗装をやらずに放置していたら雨漏りが起き、シロアリ発生の可能性が高くなることがわかりましたね。なので家の安全性が落ちてくるので雨漏りがしてなくても約10年に一回ぐらいのペースで定期検査をする事をおススメします。また次のブログ記事ではシロアリが発生した時の対処法、予防について説明していきます。
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!また6月末までラディエントで一番人気のフッ素パックが10万円OFFで塗装することが出来ます。このイベントはラディエントでは初の試みなので外壁をお考えの方はご連絡お願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。
ラディエントではご相談、お見積もり、現地調査全て無料です!!
戸建ての他にもマンション、ビル、店舗にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら