冬の施工の注意点について
大阪市天王寺区の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。天王寺区から中央区にかけてある空堀通商店街の入り口に外壁塗装の専門のショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください。
皆さんこんにちは!ブログ執筆をさせていただきますラディエントの結城です。
外壁塗装をするのに、何となく「冬は不向きだ」というイメージを持っている人は少なくないのではないでしょうか。確かに冬は気温が低かったり、地域によっては大雪が降ったりと、塗装する条件が整わないことも多くありますが、絶対に出来ないということはありません。いくつかの条件や、作業に制限がつくものの、冬でも外壁塗装をすることは可能です。
この記事では、冬に外壁塗装をする際の注意点やメリット・デメリットをまとめ、ご紹介していきます。メンテナンスは、必要な時期に早急な対応をすることで家を長持ちさせることにも繋がります。塗装をする時期について悩んでいる人は、ぜひ最後まで読んでみて、検討してください。
基準を守れば冬でも塗装は出来る
外壁塗装を行うには、気候による条件があります。1つは気温による条件、もう1つは湿度による条件です。これは、塗料の乾燥・硬化に関係してくるものであるため、この条件を守らないで施工をすると、不良施工となってしまいますので注意が必要です。
では、塗装が出来ない気候条件とはどのようなものなのか、具体的に見てみましょう。
- 気温が5℃以下の時
- 湿度が85%以上の時
- 降雨、降雪、結露が起きている時または予想される時
気温が5℃以下では、塗料が乾燥・硬化しにくくなってしまいます。そのような環境で、通常と同じ様にメーカーの定めた乾燥時間を経過したまま次の工程へ進んでしまうと、硬化不良のため塗膜が形成されても脆弱になってしまいます。湿度が85%以上の時も同様で、空気中の水分が多いと塗料の乾燥が遅くなってしまいます。また、天候が雨や雪などの場合も、塗料自体が流れ落ちてしまうため、塗装を行うことは出来ません。ただし、メーカーや塗料の種類によっても違うことはありますので、商品カタログの注意点を確認するようにしましょう。以上のことから、条件はありますが冬でも外壁塗装を行うことは可能です。
冬の外壁塗装のメリット・デメリット
さて、ここまで見ると、「冬は気温が低いし雪も降るから、外壁塗装はやっぱり向いてないんじゃないか」と感じた方もいるかと思います。そこで2章では、冬に外壁塗装を行う場合のメリットとデメリットをお伝えしていきます。もちろんデメリットもありますが、それは他の季節であっても同様にあることです。冬の外壁塗装も決して悪い点ばかりではない、ということをご理解頂ければと思います。
メリット
晴れの日が多い
地域にもよりますが、冬は一年を通して比較的雨が少ない季節です。そのため、台風シーズンや梅雨の時期に比べると工事のスケジュールを立てやすいと言えます。また、工事期間中は窓を閉め切ることになりますが、夏場なら暑くて大変ですが、冬であれば問題ありません。ただし、東北地方や山間部などの豪雪地帯では、上述した気候の関係もあり、雪解けまで工事が行えなくなる恐れがあります。
湿度が低い
梅雨や夏は湿気が多く、塗装の条件である85%を上回り、塗装が出来なくなってしまうこともあります。日本は元々、年間を通じて湿度が高い日が多い国です。気象庁の30年間の統計によると、月別の平均湿度は6月が78%、7月で80%まで上がると言われています。それに対して1月は最も低く58%です。冬は、空気中の湿度が低く乾燥しているため、塗料の乾きも良く、スムーズに工事を進めることができると言えます。
デメリット
冬は日没が早い季節ですので、職人さんの作業できる時間も短くなってしまいます。冬至の日の入り時間は、東京で16時32分、福岡で17時14分、最も遅い沖縄でも17時43分となっています。周りが暗い状態で塗装作業を行うと、目でちゃんとした確認をすることが出来ないため、塗り残しや塗りムラが出たりするなど、施工不良にも繋がってしまいます。日が沈んでからも作業をする職人さんを見て、「こんなに暗くても頑張っているなんて、熱心で良い職人さんだな」と思う人もいるかも知れませんが、それは間違いだという事を覚えておいた方がよいでしょう。
冬に外壁塗装をする場合の注意点
ここまで読んで、条件はあるが冬でも外壁塗装は出来る、ということはご理解頂けたでしょうか。では次に、冬の外壁塗装をする場合の注意点についてお伝えしていきます。
冬の外壁塗装は、施工管理・技術力のある会社に依頼する
上述した様に、冬に外壁塗装をする場合は気候や作業時間などの条件があります。それだけに、施工スケジュールを計画的に立てられて、冬の作業環境にしっかり対応出来る、施工管理・技術力のある会社に工事を頼んだ方がよいでしょう。それでは、どのような点について注意すればよいのか、具体的に見ていきましょう。
冬の外壁塗装で優良業者を見つけるためには
天候を考慮している
外壁塗装の作業の可否が気候条件に左右されるということは、業者にとって当然のことです。いくら晴れが多い冬と言っても、急な雨や雪が降ること、気温が条件を満たさない日も想定されますので、ちゃんとした業者であれば、週間天気を考慮して余裕を持ったスケジュールを組んでいます。しかし残念ながら、気候条件の合わない日でも無理やり工事を行う業者がいることも事実です。なぜそんな事をするのかと言うと、工事を早く終わらせたいからです。1つの工事を休みにしてしまうと、他の工事も遅れてしまい、結果として予定した時期に売上が立たなくなってしまうのです。このように、自社の売上・利益を優先して塗装の仕上がりを無視してしまう業者も少なからず存在するということを認識しておいてください。このような業者に当たらないためにも、以下の点を確認するようにしておきましょう。
- 天候で工期が延びた場合、追加料金は発生しないか
- 天候を考慮したスケジュールを組んでもらい、且つ、気候条件を満たさない日は工事を中止してもらえるか
工程表があり、無理なスケジュールになっていないか
工程表とは、どのような工事を行うのか、スケジュールを表したものです。会社によって形式は異なりますが、足場の組立や高圧洗浄、下塗り、中塗り、上塗りなどの各工程がいつ行われるのかを記載しています。このような工程表を提示し、塗料の乾燥時間や施工にかかる時間についても根拠を出して説明してくれる、施工管理のしっかりとした会社を選ぶように心がけましょう。
天候の特性を理解して施工を出来るか
塗装工事においては、日没につれて日が当たりにくくなる北面から塗装を行っていくことが基本となります。そうしないと塗った塗料の日当たり時間が少なくて乾きにくくなるからです。しかし、冬では朝に結露が起きて壁面が塗れていることも想定されます。したがって、先に日が当たり乾いている南面から塗装を行っていくのです。こういった基本をしっかりと抑えているかどうかも、契約の前に確認しておくべき注意点になります。また、塗装工事とは資格がなくても行うことが出来るものですが、しっかりとした知識と技術を持っている証明となる資格も存在します。国家資格である「一級塗装技能士」、都道府県知事が認定する「二級塗装技能士」などがあります。技術のある会社を探す時のポイントとして、資格を持った職人がいるかどうかも確認してみるとよいでしょう。冬の外壁塗装では、特に施工管理・技術力のしっかりした会社を選びましょうそのためには下記の点に注意する必要があります。
- 天候を考慮したスケジュール組みをしているか
- 工程表があり、無理なスケジュールになっていないか
- 天候、作業環境に応じた施工が出来るか(資格のある職人が在籍しているか)
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら