付帯部の鼻隠しって何?
大阪市天王寺区の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。天王寺区から中央区にかけてある空堀通商店街の入り口にショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください。
皆さんこんにちは!ブログ執筆をさせていただきますラディエントの結城です。
皆さんは屋根の部位の鼻隠し、破風、けらば、という箇所を知っていますか?屋根修理の際、説明を受ける時や説明をする時、専門的な屋根の用語って覚えておくと話がスムーズに進みます。
また、その部分ってどこなの?っていう不安も解消されます。
屋根の先端部分で雨樋がつく方の軒先の先端に設置する横板状の部材が鼻隠しです。
そして、雨樋がつかない方の先端の板を破風板(破風)といいます。
鼻隠しと破風は部材をさすの名称ですが、ケラバは部位をさす名称です。雨樋がない部分の破風と壁までの幅の屋根部分をケラバといいます。
鼻隠し・破風板は部材を言い、ケラバは場所の事を言います
- 鼻隠し⇒屋根の先端部分で、雨樋がつく方の軒先の先端に設置する、横板状の部材
- 破風板⇒樋がつかない方の先端の部材
- けらば⇒雨樋がない部分の破風と壁までの幅の屋根部分(部位名、場所を表している)
「うちの屋根には鼻隠しも破風も見当たらない…」
このような方もいらっしゃると思いますが、屋根が陸屋根(屋上やバルコニーなど)の場合、鼻隠しや破風・ケラバは存在しません。また、方形(ほうぎょう)屋根やマンサード屋根には、鼻隠しはあるもののその他の破風板やケラバはありません。
鼻隠しの主な役割4つとは?
美観の向上
垂木の先端は建築用語で「鼻先」ともよばれます。このことから、屋根先端に出た垂木(鼻先)を隠す部材が「鼻隠し」と呼ばれるようになったようです。
耐風性を確保
屋根内部への風の吹き込みを防いでくれるのが鼻隠しです。垂木の間の空間に風が吹き込ん田場合、屋根に「浮く力」が加わります。屋根自体は浮力に対して弱い構造です。そのため、台風時には屋根が強風被害を受ける可能性が高くなります。これを防ぐのが鼻隠しです。また、雨樋の下地としての役割以外では、雨樋がついていない側の破風もほぼ同じ役割と言えます。
雨樋の下地材
軒先に設置される鼻隠しは、屋根に降り注いだ大量の雨水を受ける雨樋を取り付ける下地でもあります。つまり、鼻隠しが傷んでいると雨樋の不具合にもつながります。
垂木や野地板の腐食を防止
鼻隠しは雨水が屋根の内部に浸み込むのを防ぎ、垂木や野地板の切り口が雨水により腐食するのを防いでくれる。
鼻隠しに使用される材料
木材
鼻隠しを木材で施工する場合、一番安価でできます。ただし、木製の鼻隠しは紫外線の影響を受けやすいため、塗装によるメンテナンスが必要です。
モルタル
昔の外壁はモルタルが多かったため、鼻隠しもモルタル製のものが多くありました。しかし、現在ではモルタルの外壁が少なくなっているため、鼻隠しもモルタルのものは少なくなっています。
ガルバリウム鋼板
木製の鼻隠しの上からガルバリウム板金をかぶせたもの。30年以上メンテナンスが不要で手間がいりません。
窯業系
セラミックスやセメントなどの複合材。窒素系の材料で施工された鼻隠しは耐久性や化粧性、耐火性が高いのが特徴です。
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。ラディエントではご相談、お見積もり、現地調査全て無料です!!戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら