塗り替えるタイミングが分からない方必見!
大阪市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。天王寺区から中央区にかけてある空堀通商店街の入り口にショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください。
皆さんこんにちは!ブログ執筆をさせていただきますラディエントの結城です。
外壁塗装を考えているけど、一番いい時期がわからない、いつしたらいいの?といった問題を解決できる記事になっています。
本記事では、
- 外壁塗装を行うのに最適な「季節」
- 外壁塗装を考えるべき「築年数」
- 発生が外壁塗装のサインといえる「劣化症状」
をわかりやすく説明しています。先に結論から言ってしまうと、塗装には春や秋の気候が最適です。また、外壁に「チョーキング現象」がみられたら外壁塗装の予約を取るべきタイミングです。
外壁塗装に適した季節はいつ?
確実にこの時期(季節)が良い!と断言できる事はできませんが、天気が安定している、気温や湿度が塗料の乾燥に適している、等から外壁塗装に適した時期(季節)は、春(3~5月)か秋(9~11月)と言えます。その理由は次のようになります。
外壁塗装に適した気候条件とは?
- 気温が5℃以上
- 湿度が85%以下
- 雨・雪が降っていない
- 霜がおりていない
塗料メーカーでは塗装可能条件というものを、「気温5℃以上、湿度85%以下」と指定しています。この指定した温度より低かったり高かったりすると、塗料の乾燥が遅くなってきたり固まる前に垂れてきたりする可能性があります。そうすると次の工程に進めなくなる事があります。しかし外壁塗装の作業を春(3~5月頃)や秋(9~11月)に行うと気温が5℃を下回ったり、湿度が85%を上回る可能性はほぼないので、スケジュール通りに施工が進むことが非常に多くあります。
夏と冬は外壁塗装を避けるべき?
不人気シーズンの夏と冬でも、外壁塗装はじゅうぶん可能です。夏には梅雨、ゲリラ豪雨など、冬は雪といった事がありますが、その時期を避ける必要がありますが。。。
加えて、夏と冬はスケジュールこそ乱れやすいかもしれませんが、業者が比較的空いてるため依頼後すぐに工事が始められたり、3~5万円程度の値引き交渉にも応じてもらいやすいというメリットもあります。
「築年数」からみる外壁塗装の時期
外壁は平均して新築から8~10年が塗装の時期とされています。目安の築10年を過ぎたら、外壁塗装が必要になってもいいように備えておいてください。ただし使用されていた外壁材や地域の気象条件によって変わるため、劣化症状を手がかりに判断する事が多いです。(築年数によって塗装を行ったアンケート結果のブログ記事はこちらからご覧いただけます。)
2度目以降の外壁塗装時期
一回目の塗装が終わっても再び塗装をしなければならい時期が来ます。その塗り替えがいつ必要になるかは、使用した塗料の種類によって決まります。住宅の外壁に使用される塗料は樹脂によって4つの種類に分かれ、それぞれ耐用年数が以下のように変わります。
次回の外壁塗装時期をより先に延ばしたければ、耐用年数の長い塗料を使いましょう。自宅に使われている塗料の塗り替え時期はいつ頃なのか、表を参考に確認してみてください。
「劣化症状」からみる外壁塗装の時期
外壁に起きている劣化症状も、外壁の時期を知る大きな手がかりになります。外壁に「チョーキング現象」「変色・色あせ」「剥がれ」が発生している場合は、築年数に関わらず塗装が必要なサインです。
上記のうち、とくに塗膜の剥がれが発生している場合は、速やかに塗装によるメンテナンスを行いましょう。
まとめ:季節は「春か秋」、症状は「チョーキング」を目安に
外壁塗装の時期は季節でいえば「春」が最適、新築からの年数で言えば「築10年」が目安とわかりました。また、劣化症状からみると「チョーキング現象」「色あせ」などが外壁塗装のサインとなります。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。ラディエントではご相談、お見積もり、現地調査全て無料です!!戸建ての他にもマンション、ビル、店舗にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら