ベランダ防水のDIY方法
大阪市天王寺区の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。天王寺区から中央区にかけてある、からほり商店街の入り口に外壁塗装の専門のショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください。
皆さんこんにちは!ブログ執筆をさせていただきますラディエントの結城です。
普段洗濯物を干す時やちょっとしたアウトドアリビングをする時に活用するベランダ。その床、気にして見たことありますか?実はベランダも外壁や屋根同様に、経年劣化し徐々に防水効果が失われていきます。
そのまま放置し続けると、溜まった雨水が建物内部に侵入し、雨漏りや躯体を傷つける原因になります。
「ベランダの一部だけの補修ならdiyでも出来そうじゃん!」と言ったお声もちらほら…そこで今回はベランダ防水の補修方法やdiyで補修は可能なのか?をご紹介します。
ベランダ防水も外壁同様、10~15年くらいでメンテナンスが必要です。新築からそのくらいの年月が経過しているお住まいの方は、是非最後までご覧ください!
ベランダ防水工事の重要性
ベランダ防水をする一番の理由は、ベランダの床部分に雨が浸透するのを防ぐ目的があります。ベランダの防水機能が失われた状態でそのまま放置することで、雨水が浸透し下の階に雨漏りしたり、ベランダの床材そのものが脆くなってしまい破損に繋がってしまう可能性があります。
そのため、ベランダ防水することはお住まいを守る上でとても重要な役割になります。
ベランダ防水ってDIYできるの?
ベランダ防水をdiyでできるのかは、ベランダの劣化状態やその人の技量によります。すでに床面のひび割れやめくれがある場合は、既に建物内に雨水が浸入している可能性もありますので、一度業者に相談し無料外壁診断をしていただき判断することをおすすめします。
ベランダ防水のDIY方法
こちらではベランダ防水のdiy方法についてご紹介します。前述した通り、既に床面にひび割れやめくれがある場合、既に建物内部に雨水が浸入している可能性があります。
プロに頼むか、diyで補修するかは状況次第なのでよく調査してから行いましょう。
まず始める前に、必要な道具を揃えましょう。
【必要な道具】
・軍手
・スクレーパー(金属ベラ)
・塗装用ローラー
・ローラーバケツ
・刷毛
・ほうき
・高圧洗浄機
・養生テープ
・トップコート用塗料
・下塗り用塗料
①ベランダの片付け&洗浄
ベランダに置いてあるものやごみを片付けましょう。その後、高圧洗浄で細かい汚れを落としましょう。この作業をすることで、下地の密着度を上げることができます。
②壁や窓、付帯物を養生する
塗料などの付着を防ぐために、汚れてほしくない部分を養生しましょう。
③下地塗り
プライマーと言われる塗料を塗っていきます。プライマーは、下地と防水材の接着力を高めてくれる効果があります。適当にやってしまうと、防水層が剥がれてしまう恐れがありますので均等に丁寧に塗装していくことをおすすめします。塗装後は乾燥させましょう。
④中塗り
プライマー乾燥後、次に防水塗料を塗っていきます。十分な厚みがないと防水効果が発揮されないので、二度塗りしましょう。厚みの均等にするために、コテなどで均すと良いでしょう。
⑤中塗り
中塗り(防水層)の乾燥が終わったら、最後にトップコートを塗っていきます。トップコートは、防水層の保護の役割を担いますので持ちが長くなります。塗装後は乾燥するまで待ちましょう。
⑥養生を取る
トップコートまで乾燥が終わりましたら、壁や窓に貼っていた養生を剥がしたら完成です。
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら