塗装で修理できない軒天劣化症状
2024.07.19 (Fri) 更新
大阪市天王寺区の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。天王寺区から中央区にかけてある、からほり商店街の入り口に外壁塗装の専門のショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください。
皆さんこんにちは!ブログ執筆をさせていただきますラディエントの結城です。
Contents
軒天の役割
軒天の主な役割は3つあります。
外観の美しさ
軒天がない場合、下からのぞくと屋根裏の野地板や垂木が丸見えになり、非常に見栄えが悪くなってしまいます。そのため軒天が張られるのです。
燃え広がりを防ぐ
軒天がない場合、もし火事で窓から火の手が上がったときに屋根裏まで炎が一気に広がり、あっという間に屋根が燃え尽き焼け落ちてしまいます。
屋根裏換気
軒天に有孔板(有孔ボード)を使用したり、軒裏換気口を設置したりすることで、屋根裏の内部結露を防ぐことが可能です。
表面に多数の穴が開いた有孔タイプのものを使用すれば、屋根裏に溜まった湿気を外部に排出することができます。
有孔板(有孔ボード)は、板の一部に穴が開いているタイプと全面に穴が開いているタイプの2つがあります。
防火有孔板は、通気のみならず、防火の役割も果たす、一部に穴が開いているタイプです。全面に穴が開いているタイプは全面有孔板と呼ばれています。
塗装修理で対応できる劣化症状
メンテナンスコストを抑えるためにも初期劣化の段階で塗り替えをし、軒天全体に傷みが広がらないようにしましょう。
色あせ
直射日光は当たりませんが、アスファルトの照り返しなどの影響によって軒天は色あせます。
この段階で塗装修理を行う必要性はないかもしれませんが、劣化の初期段階として捉え、劣化の進行を食い止めたいと考えている方や見た目が気になる方は塗り替えることをおすすめします。
チョーキング
軒天を触ることが難しい場合もありますが、外壁と同様に古くなった塗膜のチョーキングが出たら塗り替えのタイミングです。
塗膜の劣化でチョーキングが起こりますので、保護機能の低下は間違いなく起こっています。
塗装の剥がれ
軒天の塗装が剥がれている場合は、早急に塗り替えを行うことをおすすめします。
塗装が剥がれている状態の場合、雨水を吸い込んだりし腐食の原因になるのは間違いありません。
また、軒天に化粧板(プリント合板)を使用している場合は、シートやプリント部分の剥がれが起きます。
カビ・苔(コケ)・藻(モ)
軒天にカビ・苔・藻などが発生した場合、塗膜の防水性の低下が原因で起こっていることがほとんどです。
家屋の北側は特に日が当たらず、更に水切れが悪くなると湿気がこもりやすくなり、カビ・苔・藻が発生する大きな原因となります。
塗装修理で対応できない劣化症状
これからご紹介する軒天の劣化症状は、塗装で対応するのが非常に難しいものとなります。
水がしみている可能性あり!軒天のシミ
軒天にシミができていたら、すぐに専門家に診てもらうようにしましょう。
理由としては、シミができていると家屋になんらかの問題が生じている場合が多く、家屋の内部に水が侵入している可能性が非常に高いです。
ひとまず、シミの原因を探らなければベストな修理やメンテナンス方法が特定できません。
破損
軒天自体の剥がれや欠落があった場合は、腐食が進んでいる可能性があります。こちらもすぐに専門家に診てもらうようにしましょう。
多くは屋根の奥まで傷んでいる可能性もあり、手で触っただけで軒天が崩れたりする場合はさまざまな危険を及ぼします。
そのまま放置しておくと、家屋自体の強度低下やそもそもの軒天の役割を果たせない状態となっていきます。
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら