雨漏り跡のしみを消す方法を解説!
大阪市天王寺区の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。天王寺区から中央区にかけてある、からほり商店街の入り口に外壁塗装の専門のショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください。
皆さんこんにちは!ブログ執筆をさせていただきますラディエントの結城です。
雨漏り跡のしみを消す方法
雨漏り跡のシミを消す方法は主に以下の3つです。
①漂白剤でシミを落とす
②上から塗装する
③天井や壁のクロスを張り替える
1つずつ解説します。
①漂白剤で落とす
1つ目は塩素系の漂白剤でシミを落とす方法です。ただし、色柄がついた壁紙の場合は漂白剤を使うと色落ちする場合があります。一度目立たない場所でテストしてから作業するようにしましょう。また、ほかの注意点としては以下の点を守りましょう。
・長時間放置しない
・作業後はよく拭き取る
・ほかの洗剤と混ぜて使用しない
・部屋の換気をして行う
・マスクや手袋をして作業する
長時間の放置や拭き取らないでそのままにすると天井や壁紙を傷める原因となります。また、塩素系の漂白剤は酸素系などほかの漂白剤と混ぜてはいけません。
混ぜると塩素ガスが発生しますので、混ぜて使用することのないようにしてください。また、部屋の換気を十分に行い、マスクを手袋でしっかり保護してください。
漂白剤で落とす手順は以下のとおりです。
・塗布する場所の汚れを落とし、水拭きする
・漂白剤を50〜100倍程度に薄めて吹きかける
・少し時間を置いたのちに水拭きする
・乾いた雑巾で乾拭きし、1日乾燥させる
シミがなかなか落ちなかったとしても薄めずに使用するのはやめましょう。壁紙を傷めてしまいます。漂白剤で落ちなかった場合は、ほかの方法を試してみることをおすすめします。
②上からペイントする
漂白剤で落ちない場合は、天井やクロスの上から同色のペイントや塗装する方法があります。狭い範囲であれば、タッチペンで塗るだけでシミを隠せます。
タッチペン以外で塗装する手順は以下のとおりです。
・塗装したくない箇所をマスキングテープで養生する
・シミ止めシーラーをハケやローラーを使って塗る
・塗装をする
シミ止めシーラーは、塗装後の雨染みのしみが浮いてこないようにする必要な下地剤です。下地剤は夏と冬で乾燥時間が異なり、夏場は約1〜2時間、冬は約3〜4時間を目安に乾燥させてから塗装します。
上手に塗るポイントとしては、薄く均一に何回かに分けて塗ると綺麗に仕上がります。塗装が終わったら、乾き切る前にマスキングテープを剥がすのもポイントです。乾いた状態だと塗料も一緒に剥がれてしまう場合があるため注意が必要です。
③天井や壁のクロスを張り替える
最後は、天井や壁のクロスを張り替える方法です。雨漏りの状況が酷い場合やシミが広範囲に及んでいる場合はクロスの張り替えになります。
雨漏りしたクロスを外して、下地を整えてパテを使って新しいクロスへ張り替えます。パテを使う場合は技術を必要とするため、裏面がシール状になっている貼り直しが効くクロスを使うとかんたんに貼ることができます。
いずれも下処理をきちんとしないと剥がれやすくなるため、自信のない方は専門業者へ依頼するようにしましょう。
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら